さてさて、睡眠不足からもある程度解放されました。というわけで、お昼の書き込み。

いきなりですが、みなさーん。
korouさんが壊れ気味です(笑)。接触する際は、説明書をよく読み、正しい使用法でお取り扱いくださいませー(苦笑)。

ちなみに、日々ネットと現実の両方より確実に外堀は埋められておりますのであとは「姉さん」の耐久力次第。

さて、そんなkorouさんより以下のような要望が。

抜粋
kurosukeさんには、せめて芸能人では誰に似ているか教えてもらって、この食いつきの良い方々の妄想に燃料を投下していただきたいものです。

で、これに私が答えると現実で鉄拳制裁が降ってきそうなので、とりあえず「ゴースト姉さん」の許可を得るまで保留。

・・・まぁ、許可は出そうにありませんが。

その代わり、彼女がよく似ているといわれたキャラはご紹介。
「兄さーん。先輩に「○○ちゃんはバラライカに似てるよね。」って言われたけど、これって何ー?」
「・・・えー、某箇所で有名なフライフェイスさんですか。」
「フライフェイス?」
「ブラックラグーンでも読みなさい。」

と、いうわけで彼女はロシアンマフィアのバラライカさんに似ているというご意見が。

雰囲気ですかねー?(納得)。
顔立ちですかねー?(そうかな?)。
体型ですかねー?(それは・・・ノーコメントで(笑))。

・・・性格ではないことを祈ります。

kurosukeのブログの更新が止まった場合、「殺られた」と解釈くださいませ(苦笑)。
後ほど追記。

いろいろありましたが、追記。

今、気づいたんですが、Masterさんリンクありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますね。

さて、今日はWSについての検証結果。

・・・といいたいところなのですが。

今日、一回もメタデッキに当たってない(笑)。みんなそんなにサファ嫌いか?(苦笑)。

というわけで寂しい一人回しでの検証結果となりますがご容赦くださいませ。

今回使用したデッキはkurosukeの「WS 運試しタイプ」より20弾までのカード群で再構築したデッキ。

炎舞闘士サピエント・アーク  x4
地獄スクラッパー       x3
骨折人形トロンボ       x4
略奪秘宝ジャギラ       x3
デーモン・ハンド       x3
予言者ラメール        x4
堅防の使徒アースラ      x3
雷鳴の守護者ミスト・リエス  x2
霊騎レングストン       x2
ゲット・レディ        x1
ダンディ・ナスオ       x3
アラーム・ラディッシュ    x3
呪紋の化身(カース・トーテム)x1
母なる大地          x4

いろいろ反論もあるでしょうが、kurosukeの現環境におけるWSの構成は以上のようになりました。
先に言っておきます。これ4ターンサファ防げません。ついでにサファが出てしまった場合除去手段が大地くらいしかありません。その点をまず肝に銘じてください。

このデッキは2マナWSを多く積み、ナスオ&トロンボ、同じくナスオ&ジャギラ&大地等の回しのスピードを早くしたデッキ構成になってます。早めにジャギラをぶつけ相手がサファを呼ぶ前に相手の選択肢を狭め、高速展開。最後はナスオなどでマナに持ってきたカーストーテムからの一斉攻撃でエンドになってます。
レングストンは順調に展開すれば4ターン目に3枚めくれるでしょうから今後の戦略も立てやすくなるでしょうし(もちろん、基本的にはWS成立を優先ですが)、その後の除去呪文サーチにも役立ちます。
また、あまりにもトリガーが怖いんでキルスティンは除き(それでも十分制圧は可能ですし)、フィニッシャーをカーストーテムにしています。

さて、
その昔、ボルバル全盛期にWSが対抗策として注目されたことがありましたね。理由は、そのころインフェルノゲートが存在せず、ボルバルがほとんどの場合大地経由で場に出てきたからです。故に場の制圧力に長けるWSは大地の種を永続的に除去できるというその一点で対抗策の一種となってました(まぁ、WS側も最後はボルバルでしたが(苦笑))。

現在の環境でそれにもっとも近いのがブーストサファでしょう。色構成、ブーストからの大地召喚という流れもほぼ一緒ですし。
というわけで、ブーストサファには十分戦えました。マナ加速はやっかいですが、ジャギラで手札を締め付けられること、戦術的に墓地に落としたカードが戻ってこないことがWSにとって非常に戦いやすい相手といえます。同じように、(昨日も書きましたが)場アドを重視する黒ビート(黒単、グラデビ等)、墓地回収が後半のヒドラに一任されてしまう白コン(ガーディ、ブリンガー系)も序盤の戦い方しだいでは五分に戦えました。
まぁ、WSの戦略的にどうしても数が並んでしまうので「アポカリ」「墳墓」「トラコミュ」はざくざく刺さりますが(特にアポカリは致命的)。

問題はインフェサファに代表される「リアニメイト系」のデッキも含めた「特殊召喚系」のデッキでして。

WSは「コストの割りに高いパワー」だったり「コストの割りに強力な187能力」が売り文句です。そこに転プロだのインフェだのが4ターン目、5ターン目に召喚されるともうそれだけでいっぱいいっぱい。最近は盾やパクリオ対策として裁きだけでなく灼熱波まで積まれていることがあるのでさらにきつく感じます。

これは、なにもインフェサファに限定されるわけではなくヘブンズなどでも同じことなのですが、あちらはハンデスに弱く、それほど脅威はならないので。

つまり・・・。WSは現環境においてトップインフェからのサファに有効な対抗策を持っていないのです。

一応、今回は安定性重視でレングストンでしたが、ここをマグナム等に変えるとこの点も克服できるかもしれませんね。制圧力には優れていますから小型を逐一沈めていけば可能かもしれません。
それでもkurosukeがその方向にデッキを作らなかったのはこのデッキが4色だという点とインフェサファ系の最速パターンにおいてマグナムは有効な手段にはなり得ないから(どうしても小型が一緒にいる)でした。

制圧後のトップインフェを防ぐためにマグナムを積むか、それとも出てきたときのために青を積んで盾を入れるか・・・。その辺がこれからのWSの生き残る道かもしれませんね。

個人的には1枚だけ爆輪男を(笑)。

さらに追記。

というか、もう日報みたいなもので(笑)。
どうやら、ゴースト系とデモコマ系を作っているみたいですねぇ。とりあえず、カードプールの検索機としてkurosukeは借り出されそうです。この週末はまだデッキができそうにないんでもう少し時間くださいとのこと。

・・・って、自分で書き込めばいいじゃん(笑)。

まぁ、長い目で見てやってくださいな。

コメント

nophoto
korou
2006年9月12日12:19

負けずに、更新をこんな時間にw
人生初の、ブログ追記をバラライカが飾ってくれました。
周囲の盛り上がりをひしひしと感じていますw

nophoto
kurosuke
2006年9月12日14:21

やべぇ、マジかっこいい。
あれは皆様も必見でございますよ。

nophoto
Yoshiki the Deadman
2006年9月12日22:52

早速korouさんところから流れてきました(笑
性格がバラライカに似てたら鉄拳制裁どころか部屋ごと爆破されてもおかしくないですね…。

kurosuke
kurosuke
2006年9月13日0:24

まったくです(苦笑)。
そういえば、いつぞやは大会でお相手していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いしますね。

nophoto
korou
2006年9月13日1:39

私はいつまでも待ってますよw
とりあえず、拙ブログにも、書き込み希望w
今のところ、女性の書き込みが皆無なので…

まずはそのチェリーに終止符をw