で、いろいろあって。
2006年9月20日 カード コメント (4)とりあえず、変更したドラゴンデッキ。サファはほとんど諦めました(苦笑)。
チッタペロル x4
紅神龍ガルドス x2
ヘリオスティガドラゴン x3
超竜バジュラ x2
地獄スクラッパー x3
ダンディナスオ x2
緑神龍アークデラセルナ x3
母なる大地 x4
アクアサーファー x3
エナジーライト x3
サイバーブレイン x1
解体人形ジェニー x2
スケルトンバイス x1
リバース・チャージャ− x1
デーモンハンド x4
イモータルブレード x2
いろいろあってこの形に。ランデス耐性とサファ耐性が弱くなり、その代わりにまんべんなく戦えるデッキ構成にしました。
これについては後ほど詳しく追記。
ぽちぽち追記。
昨日は「いろいろ」ありましたが、だからといって何か日常に変化があるわけでもなく。
ん?
ヒット数増加!? もしかしてすげぇ増えてる!?
怖えぇな、実際(笑)。
姉さんの人気、恐るべし(苦笑)。
さて、本日は赤やら青やら黄色やらのお話。
といっても信号ではなく緑やらも含まれるあのカエル。
「ケロロ」について。
DMネッターによく知られているあの「ケロロ軍曹」様ではなく、ほんとにオリジナルのケロロについてでございます。
興味がなかったkurosukeに教え込んだのは某姉さんだったりするのですが、これのグッズって山のようにあるのご存じですか?
小物類から始まって、フィギュア、ゲーム、はたまた1/1ケロロとか(笑)。
で、それをコンプリしている姉さんは何者なんでしょう?(笑)
(特にコンビニの小さいフィギュア)。
さすがに1/1ケロロはありませんが(1万円以上するんですよ)、1/1「ギロロ」が出たら考えるとのこと。マジですか、姉さん。
で、それよりも怖いのは、
「よくそんなにお金続きますね。それとも運がいいんですかね?」
「え? 無理無理。ダブりも結構あるから。」
「は? でもコンプリしたって、さっき。」
「だから、明日会社でトレードすれば。」
はい?
「会社でトレード?」
「そう。集めている人いるから。」
それって、同類がいるってことですか?
姉さん。
私、時々あなたのダメコミュニティの範囲の広さにビックリさせられるんですが(笑)。
でも、お願いだから、
1/1シリーズのコンプリはやめてくださいね。
あなた、マジでやりそうです。(ガルルとかも危険(ツボ)ですし)
と、いろんな意味で人気に乗っかった内容を(苦笑)。
後ほど、追記。
ちょっとした追記。
ドラゴンデッキは結局「青」を投入せざるを得ませんでした。「序盤の制圧はそれほど必要としない」と結論付け、今の環境に必要な「イモブレ」と「ジェニー」のスペースを確保しました。
で、個人的な意見。
出来損ないの除去みたいな形になってしまってちょっと残念です。ドラゴン自体の重さがどうにもつらいもので。
実は検証後に久しぶりに作った新デッキが意外に回るので、もしかするとそっちのエンジンを中心に組めばもう少し「ドラゴンデッキらしい」デッキが組めるのではと思っているんですが。
「ブーストカノン」というデッキ名で乗っかってますが、内容は「ナスオ」「アップル」「ペッパー」「カクタス」の野菜循環カルテットを中心にした重呪文デッキだったりします。
アップルの効果が非常に強いので、マナ加速、マナ回収、墓地回収の全てが可能というのも心強いところです。
まぁ、これも厳密には「ドラゴンデッキ」ではないのでしょうけど(苦笑)。
検証結果としては、純正ドラゴンデッキはあまりにシステムクリーチャーが多すぎます。今回はペロルのみでしたが、ここにルピアやコッコはさすがに無理があります。
んでもって、そこを補おうとすると今回の出来損ないデッキのように「これ、何デッキ?」ってことになりかねません。
で。
kurosukeの感じた「強い」ドラゴンとは、ポキっといきそうな位尖らせたデッキではないかと思いました。
赤緑青で組んでチューターで回したデッキのほうが、もしかしたら強いのかも知れませんね。
というわけで。
ちょいと力不足でした。どなたか、強い「ドラゴン」作ってくださいな。で、kurosukeに教えてくださいませ。
ちなみに、野菜ドラは一回作ってみますわ。どうなるかわかりませんけど。
チッタペロル x4
紅神龍ガルドス x2
ヘリオスティガドラゴン x3
超竜バジュラ x2
地獄スクラッパー x3
ダンディナスオ x2
緑神龍アークデラセルナ x3
母なる大地 x4
アクアサーファー x3
エナジーライト x3
サイバーブレイン x1
解体人形ジェニー x2
スケルトンバイス x1
リバース・チャージャ− x1
デーモンハンド x4
イモータルブレード x2
いろいろあってこの形に。ランデス耐性とサファ耐性が弱くなり、その代わりにまんべんなく戦えるデッキ構成にしました。
これについては後ほど詳しく追記。
ぽちぽち追記。
昨日は「いろいろ」ありましたが、だからといって何か日常に変化があるわけでもなく。
ん?
ヒット数増加!? もしかしてすげぇ増えてる!?
怖えぇな、実際(笑)。
姉さんの人気、恐るべし(苦笑)。
さて、本日は赤やら青やら黄色やらのお話。
といっても信号ではなく緑やらも含まれるあのカエル。
「ケロロ」について。
DMネッターによく知られているあの「ケロロ軍曹」様ではなく、ほんとにオリジナルのケロロについてでございます。
興味がなかったkurosukeに教え込んだのは某姉さんだったりするのですが、これのグッズって山のようにあるのご存じですか?
小物類から始まって、フィギュア、ゲーム、はたまた1/1ケロロとか(笑)。
で、それをコンプリしている姉さんは何者なんでしょう?(笑)
(特にコンビニの小さいフィギュア)。
さすがに1/1ケロロはありませんが(1万円以上するんですよ)、1/1「ギロロ」が出たら考えるとのこと。マジですか、姉さん。
で、それよりも怖いのは、
「よくそんなにお金続きますね。それとも運がいいんですかね?」
「え? 無理無理。ダブりも結構あるから。」
「は? でもコンプリしたって、さっき。」
「だから、明日会社でトレードすれば。」
はい?
「会社でトレード?」
「そう。集めている人いるから。」
それって、同類がいるってことですか?
姉さん。
私、時々あなたのダメコミュニティの範囲の広さにビックリさせられるんですが(笑)。
でも、お願いだから、
1/1シリーズのコンプリはやめてくださいね。
あなた、マジでやりそうです。(ガルルとかも危険(ツボ)ですし)
と、いろんな意味で人気に乗っかった内容を(苦笑)。
後ほど、追記。
ちょっとした追記。
ドラゴンデッキは結局「青」を投入せざるを得ませんでした。「序盤の制圧はそれほど必要としない」と結論付け、今の環境に必要な「イモブレ」と「ジェニー」のスペースを確保しました。
で、個人的な意見。
出来損ないの除去みたいな形になってしまってちょっと残念です。ドラゴン自体の重さがどうにもつらいもので。
実は検証後に久しぶりに作った新デッキが意外に回るので、もしかするとそっちのエンジンを中心に組めばもう少し「ドラゴンデッキらしい」デッキが組めるのではと思っているんですが。
「ブーストカノン」というデッキ名で乗っかってますが、内容は「ナスオ」「アップル」「ペッパー」「カクタス」の野菜循環カルテットを中心にした重呪文デッキだったりします。
アップルの効果が非常に強いので、マナ加速、マナ回収、墓地回収の全てが可能というのも心強いところです。
まぁ、これも厳密には「ドラゴンデッキ」ではないのでしょうけど(苦笑)。
検証結果としては、純正ドラゴンデッキはあまりにシステムクリーチャーが多すぎます。今回はペロルのみでしたが、ここにルピアやコッコはさすがに無理があります。
んでもって、そこを補おうとすると今回の出来損ないデッキのように「これ、何デッキ?」ってことになりかねません。
で。
kurosukeの感じた「強い」ドラゴンとは、ポキっといきそうな位尖らせたデッキではないかと思いました。
赤緑青で組んでチューターで回したデッキのほうが、もしかしたら強いのかも知れませんね。
というわけで。
ちょいと力不足でした。どなたか、強い「ドラゴン」作ってくださいな。で、kurosukeに教えてくださいませ。
ちなみに、野菜ドラは一回作ってみますわ。どうなるかわかりませんけど。
コメント
ヒトは、痛み無くして何かを学ぶ事は、出来ないのだそうですよ?兄さんの押入れの中身とか、学生時代の女性関係とかを暴露しなければならない時も近付いているのかしら…?
私は、貴女と出会えた今を大切にしたいと思っておりますw
その辺、痛いので気をつけまーす。