皆様、いろいろ気をつけましょうね。特に風邪引きさんは早々に体を休めることをご提案いたします。

さて、本日はちょっと先になるんですが、「11月のとある予定」について。

来たる11/5にkurosukeの友人の一人が結婚!!
いやー、めでたい。お相手さんは北海道で知り合った人らしく、kurosukeも実家に帰ったときに遊びに来ていた「彼女さん」とは軽い面識が。人当たりのいい「いい感じの」お姉さんでございました(kurosuke本人の予定は現時点では未定でございます(苦笑))。

さて、それ自体はまったく問題ないのです。

が。

実は、私の現在の生息地は本州の北側なのですが、実家は本州最北端「リンゴ」で有名なあの辺。実家に戻らなきゃなぁと思っていたkurosukeの目に飛び込んできた意外な一言。
「場所 北海道札幌」

はい? なぜに彼女さんの実家でするの? 君は(笑)。

しかも開催時間が日曜の午後5時30分からとか、嫌がらせですか(苦笑)。というわけで、しょうがなく月曜に有給とって行ってきますよ。なお、現在調べたところによると、往復で10万前後飛ぶ予定。あぅー。

人の幸福がお・も・いー。

ついでに、その週の金曜日に会社のゴルフに行く予定なのでさらに懐が寂しくなりそうです。はぅはぅ。

後ほど、追記。

さて、DM追記。
本日の大会はデッキ調整したのですが納得できる形まで作り込めなかった&メタデッキを読み切れないため参加は見送りに。
グラデビとティラノがトップメタでガーディアン辺りが第二勢力といったところでしょうか。

ちなみに、kurosukeはランデスでデッキ作りをしてました。先日作った『野菜ランデス』が形になれば出るつもりだったんですが、問題が何点か。
とにかくドローが薄い&ランデスを頼るものが少ないことが当面の問題。
例えばボルザードを中心に据えると、(環境的に)トリガーのたくさん詰まってるシールドを攻撃するしかなく安定しない。
マナクライシスは前述のドローの薄さで継続性がない&当然手札が切れやすくなりバイスサイクロンやらのハンデスが刺さりまくる。
シェルフォートレスや焦土付きドラゴンでは『ランデス』の意味が薄くなる。
などなど。

結局、『だったら、ランデス必要ないのでは』という結論になってデッキ作り直しとなったわけです。
野菜自体の能力は凄まじく、サーチ能力を持つカクタス&ナスオ、マナ加速とハンデスランデス対策になるアップル、序盤の殴り返し&マナ加速ができるペッパーが異常なほどのシナジーを誇ります。
で、

フィニッシャーをどうするかが現在の課題。
今のところ、サンダルラグマルコンビからセラフィム進化が一番かなと思ってます。
トリガー多めということは、あの進化が使えないかなぁと。

トリガー呼べるあの進化ですよ。で、青コミュで緊急回避とか。

コメント

nophoto
korou
2006年10月4日9:03

ファルマハートもなかなかと思わせる展開の試合を見ましたねえw

kurosuke
kurosuke
2006年10月4日19:12

セラフィムがまさか決勝まで上がってくるとは。
あれもひとつの「スーサイド」なのかもしれませんね。相手のマナがどんどん増えますから(笑)。