狐が凶暴化しているようです。気をつけましょう(笑)。
さて、昨日は睡魔に襲われ、あっという間に床についたkurosukeですが、本日は大分体調が回復いたしました。
と、いっても、週末金曜日には朝6時発の新幹線で「ビックサイト」まで出張せねばならず、ここで無理も出来ないので是非とも暖かい心で見守っていてくださいませ。
本日お昼の更新は、「言質」をとった(笑)お二人についてのご紹介。
korou様
言わずとしれた「DMドリームメーカー」の管理人にしてkurosukeの心の強敵(とも)。
kurosukeが「DMVault」様に出没し出した当初からいろいろアドバイスやコメントを寄せていただいた方です。「大人な雰囲気を持った礼儀正しい人だなぁ。」とはその当時の(強調(笑))kurosukeの感想。
ですが、最近では、姉さんのネットデビューに先頭切って尽力したり、気がつくと「ドリメ」の総本山の頭首になっていたり、マニアックなネタ(TRPG他)に反応したりと、今までの人生やお人柄が透けて見え始め、さらに身近になったとかならないとか(苦笑)。
たまーに、深夜1時前後に「kurosuke vs korouさん」のCGI対戦が行われている場合は必見。ネタをこよなく愛するkorouさんの「ガチ」な一面と大人げない対戦を見ることが出来ると思います。
つえぇんだ、ホントに(笑)。
Act2+様
おそらくkurosukeの知る限り「ほんわか系」最強のHP「Toysol」様の管理人にして、このブログの専任ライター(笑)。ホントにいい仕事をしていただいております。
良くも悪くも「姉さん」のイメージ固定に尽力していただいた人。その類い希なる「妄想力」は他の追随を許さず、そのレポは腹がよじれるほどの面白さともっぱらの評判。
お相手さんの最近の口癖が、「ネットの関係はAct2+さんを見習って」なのはkurosuke的にどうしたもんか(笑)。
「言わなければいけないキツイこと」もオブラートに包みつつ、やんわりと指摘する対応といい、基本的に争いを好まず平和的に解決しようとするその姿勢といい、ノーベル平和賞に選ばれそうなほどの完璧対応(笑)。
最近ではその妄想力が自分の制御下を離れ暴走気味らしいとか、そうでないとか(笑)。
こちらの関係者一同、レポを楽しみにしておりますよ。
のちほど、追記。
追記。
前半で「ノーベル賞」って単語が出てきたので「イグノーベル賞」ってものについてちょっと言及。
知っている人は知っているこの賞、早い話が「笑いのとれる研究を行っている研究者を祝おう」ってものでして(崇高な考えがあるのかもしれませんが、kurosukeには知ったこっちゃありません(笑))。
例えば、「キツツキはなぜ頭痛しないのか」とか「団体で写真を撮るときに目をつむる人を出さないための法則と数式」とか「お尻に指を入れて止まらないしゃっくりを止める方法」とか、こっちが頭痛してきそうな研究ばっかり(苦笑)。
といっても、使えない研究ばかりというわけではなく、使えたりする研究もあるわけで。
kurosukeは知らなかったんですが「モスキート着信」って聞いたことあります?
「モスキート? 蚊? なんだそりゃ? 攻撃時にマナ戻すのか?」
という三段論法になった方、kurosukeと同類です。なかよくやりましょう(苦笑)。
どうやらこれは携帯電話の着信技術のひとつで、カテゴリー的に言えば「認知」の分野(なのかな?)の研究が元になっているそうで。
要は、「人間には子供の頃には聞こえて、大人になると聞こえなくなる音(周波数)がある」という研究から、子供たちだけに聞こえる着信音を作ったらしいのです。つまり、おやぢデュエリストには聞こえない「デュエルの神の声」とでも申しましょうか(なんか違う(苦笑))。
というわけで、高校生の授業中、教師には静かに聞こえる教室内は着信音でものすごーくうるさかったというようなことも現実に起こるようなのですよ。
まぁ、今のところ、日本では採用されていないこともあり一安心。
いや、だって嫌じゃないですか。年取ったなぁって思い知るのは(笑)
ちなみにどんなものかはこちらを参照。
http://rainbow.txt-nifty.com/rainbow_jump/2006/06/post_d629.html
後ほど追記。
簡単な追記。
とりあえず、回り回って帰ってきた「ダイゴクウ」(笑)。「アリンコン」は元の持ち主にお返し致しました(笑)。
さて、
今日軽く「フェアリーデッキ」回してみました。詳しいことは明日以降になるとは思いますが、「呼び声」が異常に強いです。korouさんの「フェアリーフォビア」を元にしたデッキだったのですが、ダイアモンドブリザードが簡単に手札に来ること、(あのデッキだと)リーフとの相性もいい感じなので手札が切れづらく、押し切れることが多かったです。
…でもね。
「シールド」にリーフあったら全ての計算が狂うんですよー、まったく。
もう少し、弄ってみますねー。
さて、昨日は睡魔に襲われ、あっという間に床についたkurosukeですが、本日は大分体調が回復いたしました。
と、いっても、週末金曜日には朝6時発の新幹線で「ビックサイト」まで出張せねばならず、ここで無理も出来ないので是非とも暖かい心で見守っていてくださいませ。
本日お昼の更新は、「言質」をとった(笑)お二人についてのご紹介。
korou様
言わずとしれた「DMドリームメーカー」の管理人にしてkurosukeの心の強敵(とも)。
kurosukeが「DMVault」様に出没し出した当初からいろいろアドバイスやコメントを寄せていただいた方です。「大人な雰囲気を持った礼儀正しい人だなぁ。」とはその当時の(強調(笑))kurosukeの感想。
ですが、最近では、姉さんのネットデビューに先頭切って尽力したり、気がつくと「ドリメ」の総本山の頭首になっていたり、マニアックなネタ(TRPG他)に反応したりと、今までの人生やお人柄が透けて見え始め、さらに身近になったとかならないとか(苦笑)。
たまーに、深夜1時前後に「kurosuke vs korouさん」のCGI対戦が行われている場合は必見。ネタをこよなく愛するkorouさんの「ガチ」な一面と大人げない対戦を見ることが出来ると思います。
つえぇんだ、ホントに(笑)。
Act2+様
おそらくkurosukeの知る限り「ほんわか系」最強のHP「Toysol」様の管理人にして、このブログの専任ライター(笑)。ホントにいい仕事をしていただいております。
良くも悪くも「姉さん」のイメージ固定に尽力していただいた人。その類い希なる「妄想力」は他の追随を許さず、そのレポは腹がよじれるほどの面白さともっぱらの評判。
お相手さんの最近の口癖が、「ネットの関係はAct2+さんを見習って」なのはkurosuke的にどうしたもんか(笑)。
「言わなければいけないキツイこと」もオブラートに包みつつ、やんわりと指摘する対応といい、基本的に争いを好まず平和的に解決しようとするその姿勢といい、ノーベル平和賞に選ばれそうなほどの完璧対応(笑)。
最近ではその妄想力が自分の制御下を離れ暴走気味らしいとか、そうでないとか(笑)。
こちらの関係者一同、レポを楽しみにしておりますよ。
のちほど、追記。
追記。
前半で「ノーベル賞」って単語が出てきたので「イグノーベル賞」ってものについてちょっと言及。
知っている人は知っているこの賞、早い話が「笑いのとれる研究を行っている研究者を祝おう」ってものでして(崇高な考えがあるのかもしれませんが、kurosukeには知ったこっちゃありません(笑))。
例えば、「キツツキはなぜ頭痛しないのか」とか「団体で写真を撮るときに目をつむる人を出さないための法則と数式」とか「お尻に指を入れて止まらないしゃっくりを止める方法」とか、こっちが頭痛してきそうな研究ばっかり(苦笑)。
といっても、使えない研究ばかりというわけではなく、使えたりする研究もあるわけで。
kurosukeは知らなかったんですが「モスキート着信」って聞いたことあります?
「モスキート? 蚊? なんだそりゃ? 攻撃時にマナ戻すのか?」
という三段論法になった方、kurosukeと同類です。なかよくやりましょう(苦笑)。
どうやらこれは携帯電話の着信技術のひとつで、カテゴリー的に言えば「認知」の分野(なのかな?)の研究が元になっているそうで。
要は、「人間には子供の頃には聞こえて、大人になると聞こえなくなる音(周波数)がある」という研究から、子供たちだけに聞こえる着信音を作ったらしいのです。つまり、おやぢデュエリストには聞こえない「デュエルの神の声」とでも申しましょうか(なんか違う(苦笑))。
というわけで、高校生の授業中、教師には静かに聞こえる教室内は着信音でものすごーくうるさかったというようなことも現実に起こるようなのですよ。
まぁ、今のところ、日本では採用されていないこともあり一安心。
いや、だって嫌じゃないですか。年取ったなぁって思い知るのは(笑)
ちなみにどんなものかはこちらを参照。
http://rainbow.txt-nifty.com/rainbow_jump/2006/06/post_d629.html
後ほど追記。
簡単な追記。
とりあえず、回り回って帰ってきた「ダイゴクウ」(笑)。「アリンコン」は元の持ち主にお返し致しました(笑)。
さて、
今日軽く「フェアリーデッキ」回してみました。詳しいことは明日以降になるとは思いますが、「呼び声」が異常に強いです。korouさんの「フェアリーフォビア」を元にしたデッキだったのですが、ダイアモンドブリザードが簡単に手札に来ること、(あのデッキだと)リーフとの相性もいい感じなので手札が切れづらく、押し切れることが多かったです。
…でもね。
「シールド」にリーフあったら全ての計算が狂うんですよー、まったく。
もう少し、弄ってみますねー。
コメント
ピットトンからジャッカル、かなりの出世ですw
Act+さんのレポ見てみたいなー。
自分はレポしてみたくとも近くで大会やってるとこがないorz
イブ〜 >>
クリスマス近いですからねぇ。
なんてのはさておき「グ」が正解かと。(^^)ゞ
明らかに暇潰しの冗談で研究していると思われるものも有りますが、一見くだらないと思われることを大真面目で研究しているらしき方もいたりとなかなか楽しいものです。(^^)ゞ
「地雷デッキ」の精神に近しいモノも有りますよねぇ。
自分がその手のデッキ組む際は、2割冗談8割大真面目。(^^)ゞ
イグ・ノーベルw
なんでも鳥が糞を落としにくい銅像の材質だったかなあ…
かじった知識を知ったかぶりするもんじゃないですねぇ。直しておきます。
kurosuke殿!何卒、敵討ちお願いしますw
とりあえず、本日は質流れしてた「ダイゴクウ」を取り戻してkurosukeは満足でございます。
ひろちちさん、見つけたら、シメておきます(笑)。
漆黒さんには私も狙われているので(苦笑)。
とってもギリギリでしたが、なんとか漆黒さんを撃退しましたよー。
「ダイゴクウ」死守(笑)。
あと少しでリンパオが来ないorz
今度こそは下克上達成しますよw
さすがkurosuke殿です、敵討ち依頼して良かったw
では、弱ってる漆黒くんを今夜にでも狩りに行きますかw
・・・返り討ちにあったりしてorz
また『肉』とかかれるのはいやだ〜←書かれてないケドw
今日はもう寝ます。