…行ってきましたよ、スノボ強行軍。

実は現在東北は全くといっていいほど雪がございません。平地では0cm積雪、雪山に行って50cm積雪(といっても、「最高」がそうなので、所々土が見えている状態なのです。)って感じなので、そもそもスノボ出来るかどうかも怪しい状況。

で、
調べてなかったお相手さん(苦笑)。
出たとこ勝負(笑)。

…最初の目的地には雪がほとんどなく、早々に撤退(笑)。さらに奥地に。

結局、網張スキー場まで移動して何とかスノボ開始(70cm積雪はでも所々地肌は見えてましたが(笑)。)。

さて、
前提として、

誘ったのはお相手さんなので当然それなりに滑れると思うでしょ?

…えー、kurosukeもお相手さんも去年始めたんですよ(苦笑)。
初心者の癖に10万近く道具にかけて退路を絶ち(笑)、スノボを何としても上手くなろうと頑張ったわけです。
kurosukeは去年のうちにある程度まで滑れるようになりました。

お相手さんはというと…、

「木の葉(同じエッジで下側を向きながらヒラヒラ下りてくる、初心者が最初に覚える、スキーのボーゲンみたいなポジション)」から進歩なし(苦笑)。

どうやら爪先側のエッジを使った滑りがどうにも出来ないようでして。
仕方ないのかもしれないんですがね。女性陣はどうしても防衛本能が男性陣より強く出るらしいので…。

あ、一緒に行ったお相手さんのお友達は2回目だったらしいですが、出来てました(笑)。

あーとかーら、きーたーのーに、おーいこーさーれー(笑)。
byAct2+さん。

負けず嫌いのお相手さんはその後、ナイター設備のないスキー場で「蛍の光」が鳴り響き、周りに他のスキーヤーがいなくなるまで練習を続けたのです。

で、出来たのかって?

ノーコメントで(笑)。

とりあえず、曲がれるようにはなりました(笑)。後はまた今シーズン中に行った時にでもご報告。

熱血スポコン似合うんですね、お相手さん(笑)。

コメント

nophoto
tonnura
2007年1月4日22:31

同じく東北に住むtonnuraです。といっても日本海側ですけど。
こっちの方も雪が全くないので、郵便配達のバイトをする分には楽勝なんですが、こうも降らないとちょっと寂しいなーとも思います。
まあ、去年の豪雪はもう勘弁ですけどw

nophoto
kurosuke
2007年1月4日23:06

こんにちはー。

大雪>
うちの会社でも去年を教訓に小型の除雪機購入したようですが、埃かぶってます(笑)。
でも、雪ないとちょいと寂しいのも確かですね。

nophoto
ささみ
2007年1月5日12:35

上記の日記について、一つコメントさせて下さい。
友達は初回講習受けてますから〜(泣)!!
でも言えば言うほど虚しいよう〜!うわーん!
雪降ってーー!練習させてーー!!