連ドラの可能性 その2。
2007年3月30日 カード最近、ちょっと反省してることが。
現在、kurosukeも姉さんもお相手さんも、休みが極端にない「年度末モード」真っ最中。「年度末進行」という言葉がよく似合うこの状況。
kurosukeは年度末の予算&納品で大忙しですし、姉さんもこの時期はなぜか仕事量増加の傾向があり、お相手さんに至っては4月までほとんど休みがもらえないという日々。
その状況では「しょうがない」と思っていたのですが、最近、ホントにコンタクトを取る流れにならないことが多くて。放置状態なんですよ、お互いに。
…これはまずい。
最低限、コンタクト取ってお互いに「生きてる報告」ぐらいはしておかないと。
「忙しいということ」に胡座をかいてはいけないということですね。…反省。
さて、本日は昨日候補がいろいろありすぎて後回しにして考えていたら、そのまま寝てしまった(苦笑)「インフィニティドラゴン」の白&黒候補と、それぞれの可能性について。
後ほど、追記。
追記。
虎吉さんが多い大人デュエリストですが(…特に西側(笑))、kurosukeはかつての強さの片鱗すらない某金満球団のファンでございまして。子供時代の「1番 松本」「2番 篠塚」「3番 クロマティ」「4番 原」「5番 吉村」「6番 岡崎」「7番 河野(漢字違うかも)」「8番 山倉」「ピッチャー 江川」な頃からのファンで、ここ何年かの無理矢理トレードに閉口している一人でもあります。
が、
そろそろ勝ちましょう。そのためには、大抵のことも目をつぶりますから(笑)。
とりあえず、今シーズンは「勝てば官軍」ということでお願いします(苦笑)。
さて、昨日の続きです。
昨日、黒と白を後半に回したのは、候補が多くて絞るのが難しかったからでした。その後いろいろ考えての見解を。
黒は、方向性次第で積めるドラゴンが変わります。とりあえず黒投入で確定なのは「バベルギヌス」。次点として「ザンジバル」「ガラムタ」、進化ドラゴンまで含めるなら「アバスノナリス」「ドランギレオス」といったところが候補になります。「ドラゴン以外」では、黒鳥やテョーカーが候補なんですが、「死なないインフィニティ」とのシナジーが微妙に「負」なので悩み所。ダークジオスはかなり面白いですが、オーバーキルな感じは拭えず&本人がデモコマなのでこれまた微妙かも。ある程度「墓地に落とす」ことを前提とするなら「バベルギヌス」使えるのでどちらも候補になるんですけどね。
白は、デルフィンを積むかどうかがひとつの分かれ道。当たり前に強いのは分かってますが、9マナは基本的にバルガ効果以外では場に出てこないのも事実でして。「コントロール系連ドラ」というものを突き詰めていくと普通の「除去ボル」に落ち着きそうなので入らないんじゃないかとkurosukeは思いましたが、どうでしょうか。
個人的に、白を積むなら白鳥とセブンスは確定。グロリアスをマリエル対策も含めて積むといいのかもしれませんが、その場合、ほぼ大地も確定するので色が赤緑白という「ドローは増えず、安定性が減った」劣化赤緑連ドラになりそうな気もします。その代わり守備力という点では比べものにならないくらいの堅さを誇りますので、そこは優位点。…ただ、それならグール入れたりして尖らせた方が強いような気はしますが。
後ほど、さらに追記。
ちょいと追記。
とりあえず、青を含んだ「連ドラ」を何回か回してみました。
結論。
大丈夫。結構回る。
結局のところ、ドラゴンや鳥さんの枚数さえ確保出来ていればインフィニティは問題なく機能するようです。
その中でも「アカシックファースト」は思ってたよりもかなり強く、青を確保しやすくなるため必須と判断。
他に青はサーファー&クロックタワー、緑はドルザーク&フェアリーライフ&大地だけで構成しました。
ただ、提督を含まない構成で、ハンデスデッキやマリエルロックなんかとは相性正直どうなのかなっと。今日は当たらなかったので、明日にでもまたCGIに行って検証してきますねー。
現在、kurosukeも姉さんもお相手さんも、休みが極端にない「年度末モード」真っ最中。「年度末進行」という言葉がよく似合うこの状況。
kurosukeは年度末の予算&納品で大忙しですし、姉さんもこの時期はなぜか仕事量増加の傾向があり、お相手さんに至っては4月までほとんど休みがもらえないという日々。
その状況では「しょうがない」と思っていたのですが、最近、ホントにコンタクトを取る流れにならないことが多くて。放置状態なんですよ、お互いに。
…これはまずい。
最低限、コンタクト取ってお互いに「生きてる報告」ぐらいはしておかないと。
「忙しいということ」に胡座をかいてはいけないということですね。…反省。
さて、本日は昨日候補がいろいろありすぎて後回しにして考えていたら、そのまま寝てしまった(苦笑)「インフィニティドラゴン」の白&黒候補と、それぞれの可能性について。
後ほど、追記。
追記。
虎吉さんが多い大人デュエリストですが(…特に西側(笑))、kurosukeはかつての強さの片鱗すらない某金満球団のファンでございまして。子供時代の「1番 松本」「2番 篠塚」「3番 クロマティ」「4番 原」「5番 吉村」「6番 岡崎」「7番 河野(漢字違うかも)」「8番 山倉」「ピッチャー 江川」な頃からのファンで、ここ何年かの無理矢理トレードに閉口している一人でもあります。
が、
そろそろ勝ちましょう。そのためには、大抵のことも目をつぶりますから(笑)。
とりあえず、今シーズンは「勝てば官軍」ということでお願いします(苦笑)。
さて、昨日の続きです。
昨日、黒と白を後半に回したのは、候補が多くて絞るのが難しかったからでした。その後いろいろ考えての見解を。
黒は、方向性次第で積めるドラゴンが変わります。とりあえず黒投入で確定なのは「バベルギヌス」。次点として「ザンジバル」「ガラムタ」、進化ドラゴンまで含めるなら「アバスノナリス」「ドランギレオス」といったところが候補になります。「ドラゴン以外」では、黒鳥やテョーカーが候補なんですが、「死なないインフィニティ」とのシナジーが微妙に「負」なので悩み所。ダークジオスはかなり面白いですが、オーバーキルな感じは拭えず&本人がデモコマなのでこれまた微妙かも。ある程度「墓地に落とす」ことを前提とするなら「バベルギヌス」使えるのでどちらも候補になるんですけどね。
白は、デルフィンを積むかどうかがひとつの分かれ道。当たり前に強いのは分かってますが、9マナは基本的にバルガ効果以外では場に出てこないのも事実でして。「コントロール系連ドラ」というものを突き詰めていくと普通の「除去ボル」に落ち着きそうなので入らないんじゃないかとkurosukeは思いましたが、どうでしょうか。
個人的に、白を積むなら白鳥とセブンスは確定。グロリアスをマリエル対策も含めて積むといいのかもしれませんが、その場合、ほぼ大地も確定するので色が赤緑白という「ドローは増えず、安定性が減った」劣化赤緑連ドラになりそうな気もします。その代わり守備力という点では比べものにならないくらいの堅さを誇りますので、そこは優位点。…ただ、それならグール入れたりして尖らせた方が強いような気はしますが。
後ほど、さらに追記。
ちょいと追記。
とりあえず、青を含んだ「連ドラ」を何回か回してみました。
結論。
大丈夫。結構回る。
結局のところ、ドラゴンや鳥さんの枚数さえ確保出来ていればインフィニティは問題なく機能するようです。
その中でも「アカシックファースト」は思ってたよりもかなり強く、青を確保しやすくなるため必須と判断。
他に青はサーファー&クロックタワー、緑はドルザーク&フェアリーライフ&大地だけで構成しました。
ただ、提督を含まない構成で、ハンデスデッキやマリエルロックなんかとは相性正直どうなのかなっと。今日は当たらなかったので、明日にでもまたCGIに行って検証してきますねー。
コメント