スズメが鳴いてる、午前4時。
これを「深夜」と言っていいものかどうか(苦笑)。
週末から続く体内時計のズレはいまだに直っていないようです。気がつくと眠りに落ちていて、起きたら3時(笑)。とりあえず、ポチポチ更新中でございます。
さて、そんな今日はちょこちょこデッキ調整。
kurosukeのデッキの中に「クレイモア」と名づけているデッキがあります。これ、簡単にいえば、「多重進化系」のデッキでして。皆さんもお持ちかもしれない「グロソ」使ったデッキといったほうが分かりやすいかもしれません。
で、
今までは派手さ重視で、やれ「アルファ」だの、やれ「バロム」だの積んでいたのですが、あまりにも安定せず、「ためしに使ってみよう」と頑張ったメッセメンバーに、
「…kurosukeさん、このデッキ回せない。いや、回らない。」
とダメだしされて「えぐえぐ」しておりました。
なので、現実路線に変更。
アイドルだって30歳過ぎたら路線変更考えるものですし、夢を追いかける若さはこのデッキにはもう必要ないと判断(笑)。ドローの厚みと速攻耐性を強化しつつ、このデッキの個性を失わないように再構築。
で、出来たのがこちら。
http://dmvault.ath.cx/deck15402.html
フィニッシャーは基本バーレスクに固定。ビートしてもそれなりに何とかできたりしますけど、相手のトリガー耐性がないので出来るだけバーレスク出してからの展開のほうがよろしいかと。
設計図&チューターのドローとそれをマナに変換するクワザリのせいで、おかしいくらいの回りをみせます。チューターは大事に手札に取っておいてまずは設計図でパラディンという名の青マナを引っ張ってきましょう。手札増えれば、どんどこ回せますので。
え? ロストソウル?
絶対無理です。諦めましょう。
アルカシリーズもないこのデッキに何を期待してらっしゃるんですか(笑)。後は紋章をどうするか検討しないとなぁ。今のところの感想では「必要ない」気がするんだけど。どうだろ?
これを「深夜」と言っていいものかどうか(苦笑)。
週末から続く体内時計のズレはいまだに直っていないようです。気がつくと眠りに落ちていて、起きたら3時(笑)。とりあえず、ポチポチ更新中でございます。
さて、そんな今日はちょこちょこデッキ調整。
kurosukeのデッキの中に「クレイモア」と名づけているデッキがあります。これ、簡単にいえば、「多重進化系」のデッキでして。皆さんもお持ちかもしれない「グロソ」使ったデッキといったほうが分かりやすいかもしれません。
で、
今までは派手さ重視で、やれ「アルファ」だの、やれ「バロム」だの積んでいたのですが、あまりにも安定せず、「ためしに使ってみよう」と頑張ったメッセメンバーに、
「…kurosukeさん、このデッキ回せない。いや、回らない。」
とダメだしされて「えぐえぐ」しておりました。
なので、現実路線に変更。
アイドルだって30歳過ぎたら路線変更考えるものですし、夢を追いかける若さはこのデッキにはもう必要ないと判断(笑)。ドローの厚みと速攻耐性を強化しつつ、このデッキの個性を失わないように再構築。
で、出来たのがこちら。
http://dmvault.ath.cx/deck15402.html
フィニッシャーは基本バーレスクに固定。ビートしてもそれなりに何とかできたりしますけど、相手のトリガー耐性がないので出来るだけバーレスク出してからの展開のほうがよろしいかと。
設計図&チューターのドローとそれをマナに変換するクワザリのせいで、おかしいくらいの回りをみせます。チューターは大事に手札に取っておいてまずは設計図でパラディンという名の青マナを引っ張ってきましょう。手札増えれば、どんどこ回せますので。
え? ロストソウル?
絶対無理です。諦めましょう。
アルカシリーズもないこのデッキに何を期待してらっしゃるんですか(笑)。後は紋章をどうするか検討しないとなぁ。今のところの感想では「必要ない」気がするんだけど。どうだろ?
コメント