オンリーロンリー。…グローリー?
2007年11月21日 カード会社飲みの多くなる季節がやってきました。昔なら「どんときやがれ、こんちくしょう。」となるところが、今は「kurosukeさん、何にします?」「…えーと、ウーロン茶。」
…年々お酒に弱くなってる気がします(苦笑)。
お酒は楽しく飲むもの。
これからは「浴びるように」は飲めなさそうです。
さて、本日の更新。
昨日、マリエルロックを何とか生き延びさせる方法はないか考えてきましたが、それについて今日は実際にデッキ構築レベルで考えてみたいと思います。「マリエルロックに代わるもの」はその後で再度考察しますねー。
〜オンリーロンリー、マリエルさん〜
とりあえず、たたき台のデッキは、ウイングアウトの殿堂対応版。
http://dmvault.ath.cx/deck89826.html
デッキに1枚しか積めないマリエルですが、ペトフレつけてペトローバでバンプして、ついでに相手の手札をハンデスしていけば生き残ることは可能です。問題は手札に来るかってことでしたが、それもボルバル時代からの「ナスオ+大地系」であっさり回っちゃいました。
不安要素の一つ、「不確定除去」に関してはある程度しょうがないと諦めるとして墓地からマナへ戻すカードを入れるか、黒を投入して墓地回収を入れる手段が必須かな?
もしくは、場を完全に制圧するまでは出さず、ハンデスで相手の手札が切れるまで粘り、相手のトップデックより先にロックを完成してしまうかのどちらかしかないでしょう。
相手のデッキを予想して、マナに置くのが安全なのか、手札に持ってるのが安全なのかを判断しないと、簡単に墓地にマリエルを落とされることになります。ちなみにマリエルをパクリオで盾に飛ばされるのが最悪のパターンなので、それを防ぐためにスーパーエメラル&トリガー増量という方向性もあるかな?っと思います。
もうちょっと対戦してみないとこれ以上は分からないなぁ。
もう少し、弄ってからまたご報告しますねー。
…年々お酒に弱くなってる気がします(苦笑)。
お酒は楽しく飲むもの。
これからは「浴びるように」は飲めなさそうです。
さて、本日の更新。
昨日、マリエルロックを何とか生き延びさせる方法はないか考えてきましたが、それについて今日は実際にデッキ構築レベルで考えてみたいと思います。「マリエルロックに代わるもの」はその後で再度考察しますねー。
〜オンリーロンリー、マリエルさん〜
とりあえず、たたき台のデッキは、ウイングアウトの殿堂対応版。
http://dmvault.ath.cx/deck89826.html
デッキに1枚しか積めないマリエルですが、ペトフレつけてペトローバでバンプして、ついでに相手の手札をハンデスしていけば生き残ることは可能です。問題は手札に来るかってことでしたが、それもボルバル時代からの「ナスオ+大地系」であっさり回っちゃいました。
不安要素の一つ、「不確定除去」に関してはある程度しょうがないと諦めるとして墓地からマナへ戻すカードを入れるか、黒を投入して墓地回収を入れる手段が必須かな?
もしくは、場を完全に制圧するまでは出さず、ハンデスで相手の手札が切れるまで粘り、相手のトップデックより先にロックを完成してしまうかのどちらかしかないでしょう。
相手のデッキを予想して、マナに置くのが安全なのか、手札に持ってるのが安全なのかを判断しないと、簡単に墓地にマリエルを落とされることになります。ちなみにマリエルをパクリオで盾に飛ばされるのが最悪のパターンなので、それを防ぐためにスーパーエメラル&トリガー増量という方向性もあるかな?っと思います。
もうちょっと対戦してみないとこれ以上は分からないなぁ。
もう少し、弄ってからまたご報告しますねー。
コメント